日本社会・日本企業が再度力強く成長していくためには『グローバル社会との調和』が不可欠です。

日本の相対的な強みと、グローバル規模の仕組みの双方を本質的に理解し、それらを適切な形で調和させ、価値を創造していかなければなりません。しかしながら、多くの場面で『多様性の欠如』、『視野狭窄』に起因する障害により、それは実現されずにいます。一方で、外資系企業に勤務し日々グローバル社会と関わっているメンバー、日本のものとは全く異なるグローバル社会のプロトコルの中でチームワークを発揮し成果を出しているメンバーは、その異質な『虎の穴』的な環境で『和魂洋才』を磨くチャンスを与えられており、まさに日本のグローバル視点での変革・強化のために力を発揮できる人材となる可能性を持っています。しかしながら、これまで、外資系企業で働いている人は『一匹狼的』であり、日本社会と積極的に関わって働きかけていこうというマインドが不足していたように見えます。個人のキャリアを見ても、日系から外資系への流れはあってもその逆は一般的ではなく、異なる経験・知見・人脈が共有されて化学変化が起こっていくことも多くありませんでした。

このような環境下において、GAISHIKEI LEADERSは、世界に開かれた、元気な、強い日本をつくっていくために、外資系人材の『和魂洋才』を磨き上げ集結していきたい、いわば、『和魂洋才』人材の梁山泊となりたいと考えています。そう遠くない未来にはグローバル規模でオペレーションする企業においては日系企業・外資系企業といった区切りが意味をなさなくなるでしょう。資本構成、本社所在地、社員の主な国籍、発祥国等によって日本的なアイデンティティが強い企業、また、他の文化的アイデンティティが強い企業、というような違いはあったとしても、グローバル規模でオペレーションしている限りはグローバル社会が共感できるようなビジョンを持ち、心地よくチームワークを発揮できるような環境が整備されていなければなりません。その中で、地域的な強みが認識され、活用されていき、例えば日本においては(これは一例ですが)高度な研究や緻密な設計といった機能が集約され、一層発展していく可能性があります。その強みの認識の仕方、取り入れ方によって、オペレーションが差別化され、競争力にも違いが出てきます。

一気にそこまでの変化が起こることは考えづらいですが、今現時点においては、少なくとも外資系人材はその両者をつなぐ役割を果たしていく使命を持っていると言えるのではないでしょうか。

外資系で働いている限りにおいては、日本の市場の魅力や機能的な強みを説明し、オペレーションに反映し、存在感を示していかなければなりません。今後は日本企業に転身し、日本企業の『グローバル化』を推進していく主体となっていく機会も増えていくでしょう。また、会社での業務を超えて、社会に対しても広くその『和魂洋才』を活用し、使命を果たしていくことが求められています。

GAISHIKEI LEADERSは外資系人材のコミュニティとして、ビジョン、知恵、人脈を共有し、自らの『和魂洋才』を更に磨き上げ、また、チームとして個人として、日本社会・日本企業の変革に取り組んでいきます。